令和4年度「松山湿原とニウプ自然探勝」
- 日時 令和4年6月25日(土曜日)
- 場所 美深町字仁宇布(ニウプ)
※令和4年度松山湿原とニウプ自然探勝は、6月20日(月)にて申込受付を終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。
秘境『びふか松山湿原』で3年ぶりの登山集い。
登山の後は、滝、冷水、等ニウプ地区の豊かな自然をご案内します。
わたすげが咲き誇る初夏の一日をぜひ満喫してください。
【日 程】令和4年6月25日(土)
【場 所】美深町字仁宇布(ニウプ)
【集合場所】1.美深町民体育館 2.JR美深駅 3.仁宇布農村公園 ※天竜沼(登山道入り口)までバスで送迎します。
〈JR利用の方、地元の方〉午前8時30分までに美深町民体育館またはJR美深駅に集合
美深町民体育館前(8:30)→JR美深駅(8:40)→仁宇布農村公園(9:10)→天竜沼P(9:25)
〈マイカーの方〉午前9時00分までに仁宇布農村公園に集合
仁宇布農村公園(9:10)からバスで移動→天竜沼P9:25
【行程】
天竜沼P(9:30発)→松山湿原~松山湿原散策(登山40分・散策30分・下山30分)→天竜沼P(11:20発)→仁宇布農村公園(12:15着)※豚汁・おにぎりセットをお申込みの方は仁宇布農村公園到着後にお渡し→各自解散
【帰りのバス】〈仁宇布農村公園発~トロッコ王国経由~JR美深駅~美深町民体育館〉
1. 12:30発 2. 14:00発(最終)
【参加料】1名1,000円(中学生以上) 小学生以下無料 ※当日現地で受付します。
【豚汁・おにぎりセット】1名500円(豚汁・おにぎり2個)※箸などはこちらで用意します。
【申込み開始】令和4年6月6日(月)9:00より
【申込み締切り】令和4年6月20日(月)17:00まで
【申込み】
①電話:美深町観光協会(☎01656-9-2470)
②FAX:美深町観光協会(FAX 01656-9-2472)※申込書にご記入の上、FAXください。
③メール:s.oguri@bifuka-kankou.com
※《氏名・住所・電話・豚汁おにぎりセットの申し込み・集合場所》をご記入の上、送付ください。
◎注意事項
・雨具、虫よけをお忘れなくご持参ください。
・登山中の飲み物などは各自持参してください。
・仁宇布の冷水の採水をされる方は、マイボトルなどの容器をご持参ください。
・雨天決行となります。
・当日、一般参加者の車は天竜沼パーキング(登山道入口)には入れません。仁宇布農村公園よりバスにご乗車いただきます。
・トイレは、仁宇布農村公園と天竜沼パーキング(登山道入口)にございます。
・登山には、安全確認のためのガイドが同行いたします。また、主催者側で傷害保険に加入します。
◎新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。
・受付時に検温、手指消毒、マスクの着用にご協力をお願いいたします。
・登山中は、前後の登山者との距離を十分に確保してください。
・バス乗車時は、なるべく会話を謹んでいただくようお願いします。
・当イベントは、「新北海道スタイル」の実践を行っております。感染症対策にご協力いただけない場合は、参加をお断りする場合がございますので予めご了承ください。
イベントの詳細、参加申込書の印刷などについては、下記開催要項をご利用ください。
22松山開催要項