天塩川
「北海道」が命名された北の大河。
天塩川は、延長256㎞、北海道第2位の長さを誇る大河です。流域市町村を含めて北海道遺産にも認定されており、日本有数のカヌーやフィッシングの適地としても知られています。
天塩川は、延長256㎞、北海道第2位の長さを誇る大河です。流域市町村を含めて北海道遺産にも認定されており、日本有数のカヌーやフィッシングの適地としても知られています。
-
ここがおすすめ
天塩川カヌー/ラフティング川下り体験
定員
【カヌー】1~20名 (1日最大2回)
【ラフティング】3~20名 (1日最大2回)
料金 1人5,000円~ (コースによる) ※団体は別途相談 所要時間
【カヌー】90分~(コースによる)
【ラフティング】240分
時期・期間 5月下旬~10月下旬
実施場所 天塩川各カヌーポート (コースによる)
お問い合わせ コスモスカヌー企画 (TEL.01656-2-2608)
※完全予約制 備考 速乾性のある服装、履物などをご用意ください。
カヌー、フィッシングが楽しめる期間は5月下旬~10月下旬頃まで
アクセス数別
観光スポット
- トロッコ王国美深「トロッコ王国美深」は当初の予定を延期し5月30日(土)の開国を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況を...
- チョウザメ館びふかアイランド内にある古代魚チョウザメの水族館。どなたでも無料で見学できます。 チョウザメ館〈Googleマップ〉
- 函岳※美深町「函岳」山頂に向かうスーパー林道の「加須美ゲート」は、10月16日(金)17時をもちまして閉鎖とさせていただきま...
- 松山湿原※「松山湿原」「仁宇布の冷水」へ向かう入口ゲートは、令和2年10月31日(土)をもちまして閉鎖となります。本年もご利用あ...
- 道の駅「びふか」双子座館道の駅「びふか」の中核をなす施設が、双子座館。 1階は地場産品をはじめ近隣町村や姉妹都市福岡県添田町の特産品などがずらり...